2023年3月14日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 n0s@n 麦作関連のお知らせ 良質小麦安定生産技術講習会が開催されました 4年ぶりとなる良質小麦安定生産技術講習会が十勝地区とオホーツク地区で開催されました。本講習は、地区米麦改良協会、北海道農産協会が主催し、北海道、北海道農産物集荷協同組合、北海道農業協同組合中央会、ホクレン農業協同組合連合 […]
2023年2月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 n0s@n 稲作関連のお知らせ 「令和4年度良質米麦安定生産技術オンライン講習会」から新たに【麦をめぐる情勢について】の動画を追加しました(5/1公開終了)
2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 n0s@n 稲作関連のお知らせ 令和4年度 稲作・麦作総合改善研修会のお知らせ 平成30年度以来4年ぶりに、優良事例の発表や特別講演など、実需者のニーズに応えた良質な米麦の安定生産および供給に向けて、生産者・関係機関等を対象とした研修会を札幌で開催いたします。 この研修会は、生産者をはじめ農協職員、 […]
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 n0s@n 稲作関連のお知らせ 「令和4年度良質米麦安定生産技術オンライン講習会」から新たに【令和4年産 秋まき小麦総括】の動画を追加しました(5/1公開終了)
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 n0s@n 麦作関連のお知らせ 「道産小麦流通実態調査研修」を開催しました。 令和4年12月7~8日、「道産小麦流通実態調査研修」を開催しました。コロナウイルス感染症の影響で、3年間実施されていませんでしたが、今回、北海道農政部職員、各地区農業改良普及センター畑作担当、高付加価値化担当者、道総研北 […]
2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 n0s@n 稲作関連のお知らせ 第60回(令和4年度)北海道優良米生産出荷共励会開催のご案内 主催及び後援団体 主催 一般社団法人 北海道農産協会 後援 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター 北海道 地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 農業研究本部 北海道農業協同組合中央会 […]
2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 n0s@n てん菜関連のお知らせ シュガーセミナーinハイスクールの様子がテレビで紹介されます。 当協会では、JAグループ北海道の「天下糖一プロジェクト」の道内対策の実施協力をしていますが、高校生を対象に正しいお砂糖の知識の普及と消費拡大を目的に、砂糖に関する講義とお菓子作りの実習などを行う出前講座「シュガーセミナ […]
2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 n0s@n 検査関連のお知らせ 各種検査業務等に係る資料を掲載しました。 「農産物検査関係帳票作成システム 更新ファイル」のダウンロードが可能となりました。
2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 n0s@n てん菜関連のお知らせ 道内各製糖所(工場)で原料てん菜の受入が始まりました 春に移植又は直播播種されたてん菜が収穫の秋を迎え、9月末頃から全道各地で収穫が始まり、10月上旬から道内8カ所の製糖所(工場)で順次受入が始まっています。 日本甜菜製糖株式会社 芽室製糖所 10月10日 美幌製糖所 […]
2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 n0s@n 事業全般のお知らせ 事務所が移転しました 新しい事務所 今まで共済ビル5階北側フロアにありました北海道農産協会の事務所が、北海道農産基金協会に隣接する南側フロアに移転し、両協会の事務所がワンフロアとなりました。 すでに主な引越は7月中旬に済ませており、順次整えて […]