一般社団法人 北海道農産協会

  • ホーム
  • お知らせ
    • 稲作関連のお知らせ
    • 麦作関連のお知らせ
    • てん菜関連のお知らせ
    • 検査関連のお知らせ
    • 事業全般のお知らせ
  • 農産物資料について
    • 北海道の米づくり
      • 稲作栽培 資料
      • 稲作栽培 冊子等の資料
    • 北海道の麦づくり
      • 麦作栽培 資料
      • 麦作栽培 冊子等の資料
    • 北海道のてん菜づくり
      • てん菜栽培 資料
      • おさとうのおはなし
      • リーフレット
  • 農産物検査
  • 省力栽培・ICT技術関連動画
    • ICT
    • 直播
    • 高密度播種短期育苗 等
    • 疎植
    • 営農管理システム
    • その他
  • 協会概要
    • 協会概要
    • 賃借対照表

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 n0s@n 稲作関連のお知らせ

「令和4年度良質米麦安定生産技術オンライン講習会」から新たに【令和4年産 秋まき小麦総括】の動画を追加しました

2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 n0s@n 検査関連のお知らせ

令和4年度 農産物鑑定研修会 実施結果

2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 n0s@n 稲作関連のお知らせ

第60回(令和4年度)北海道優良米生産出荷共励会 審査結果

2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 n0s@n 稲作関連のお知らせ

「令和4年度良質米麦安定生産技術オンライン講習会」を掲載しました

2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 n0s@n 麦作関連のお知らせ

令和4年度発行【秋まき小麦総括】を掲載しました

2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 n0s@n 稲作関連のお知らせ

令和4年度良質米麦安定生産技術オンライン講習会チラシを掲載しました

     

2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 n0s@n てん菜関連のお知らせ

令和4年度高品質てん菜づくり講習会開催案内ポスターを掲載しました

     

2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 n0s@n てん菜関連のお知らせ

高品質てん菜づくり講習会開催案内を掲載しました

     

2022年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 n0s@n 検査関連のお知らせ

検査業務の内部監査チェックリスト(資料)を掲載しました。

2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 n0s@n 麦作関連のお知らせ

「道産小麦流通実態調査研修」を開催しました。

令和4年12月7~8日、「道産小麦流通実態調査研修」を開催しました。コロナウイルス感染症の影響で、3年間実施されていませんでしたが、今回、北海道農政部職員、各地区農業改良普及センター畑作担当、高付加価値化担当者、道総研北 […]

2022年12月8日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 n0s@n 麦作関連のお知らせ

第43回(令和4年度)北海道麦作共励会審査結果

2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年12月1日 n0s@n てん菜関連のお知らせ

令和4年度高品質てん菜づくり講習会開催案内

     

2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 n0s@n てん菜関連のお知らせ

会報誌「てん菜だより」第8号を掲載しました

2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 n0s@n 検査関連のお知らせ

検査帳票類記載例、検査証明欄の抹消・訂正の資料を掲載しました。

2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 n0s@n 稲作関連のお知らせ

第60回(令和4年度)北海道優良米生産出荷共励会開催のご案内

主催及び後援団体 主催 一般社団法人 北海道農産協会 後援 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター 北海道 地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 農業研究本部 北海道農業協同組合中央会 […]

2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 n0s@n 検査関連のお知らせ

農産物検査ニュースレターVOL.44.45を掲載しました。

2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 n0s@n てん菜関連のお知らせ

シュガーセミナーinハイスクールの様子がテレビで紹介されます。

 当協会では、JAグループ北海道の「天下糖一プロジェクト」の道内対策の実施協力をしていますが、高校生を対象に正しいお砂糖の知識の普及と消費拡大を目的に、砂糖に関する講義とお菓子作りの実習などを行う出前講座「シュガーセミナ […]

2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 n0s@n 検査関連のお知らせ

各種検査業務等に係る資料を掲載しました。

「農産物検査関係帳票作成システム 更新ファイル」のダウンロードが可能となりました。    

2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 n0s@n てん菜関連のお知らせ

道内各製糖所(工場)で原料てん菜の受入が始まりました

 春に移植又は直播播種されたてん菜が収穫の秋を迎え、9月末頃から全道各地で収穫が始まり、10月上旬から道内8カ所の製糖所(工場)で順次受入が始まっています。 日本甜菜製糖株式会社 芽室製糖所   10月10日 美幌製糖所 […]

2022年10月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 n0s@n 稲作関連のお知らせ

技術情報誌「農産技術だより」第13号を掲載しました

2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 n0s@n 事業全般のお知らせ

事務所が移転しました

新しい事務所 今まで共済ビル5階北側フロアにありました北海道農産協会の事務所が、北海道農産基金協会に隣接する南側フロアに移転し、両協会の事務所がワンフロアとなりました。 すでに主な引越は7月中旬に済ませており、順次整えて […]

北斗市 優決ほ場
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 n0s@n 稲作関連のお知らせ

令和4年度 水稲作柄現地調査報告

令和4年度 水稲作柄現地調査報告 9月1日から2日にかけ、北海道農政部技術普及課・各地農業改良普及センター、道総研農業試験場、各地区米麦改良協会、関係機関の皆様のご協力を得て、水稲作柄現地調査を2班(道南班、道央・道北班 […]

2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 n0s@n 稲作関連のお知らせ

技術情報誌「農産技術だより」第12号を掲載しました

2022年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年8月24日 n0s@n 稲作関連のお知らせ

令和4年発行「水稲収穫後のほ場管理ポイント」を掲載しました

2022年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 n0s@n 麦作関連のお知らせ

第43回(令和4年度)北海道麦作共励会開催のご案内

全道からの多数の応募をお待ちしています。  北海道麦作共励会は、麦の生産改善を図るため、生産技術あるいは経営改善の面から創意、工夫を持ち、先進的で他の範となる麦作農家及び麦作集団を表彰し、その業績を広く紹介するものです。 […]

2022年8月8日 / 最終更新日時 : 2022年8月8日 n0s@n 麦作関連のお知らせ

令和4年発行【「春よ恋」を倒さずに獲る】を掲載しました

2022年8月8日 / 最終更新日時 : 2022年8月8日 n0s@n 麦作関連のお知らせ

令和4年発行「秋まき小麦・春まき小麦の病害虫と防除対策」を掲載しました

2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月8日 n0s@n 稲作関連のお知らせ

令和4年発行「適期収穫と乾燥調製のポイント」を掲載しました

2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月8日 n0s@n 稲作関連のお知らせ

令和4年発行「水稲における肥料高騰対策」を掲載しました

2022年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年7月21日 n0s@n 麦作関連のお知らせ

令和4年発行「小麦収穫跡地の管理について」を掲載しました

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 6
  • »
省力栽培・ICT技術関連動画
水田farmo機器設置マニュアル
令和4年度良質米麦安定生産技術
オンライン講習会

カテゴリ―

  • 稲作関連のお知らせ
  • 麦作関連のお知らせ
  • てん菜関連のお知らせ
  • 検査関連のお知らせ
  • 事業全般のお知らせ
2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« 1月    

技術情報誌「農産技術だより」第13号

農産技術だより第13号

第13号 2022.10発行

会報誌「てん菜だより」第8号

てん菜だより第8号

第8号 2022.11発行

技術情報誌・会報誌バックナンバー

北海道の米づくり〔2011年版〕

北海道の米づくり〔2011年版〕

お問い合わせ
一般社団法人 北海道農産協会

関係機関リンク

  • 公益社団法人 北海道農産基金協会
  • 北海道農政部
  • 農林水産省 農産局
  • 北海道農政事務所
  • ホクレン農業協同組合連合会
  • ホーム
  • お知らせ
  • 農産物資料について
  • 農産物検査
  • 省力栽培・ICT技術関連動画
  • 協会概要

一般社団法人 北海道農産協会

〒060-0004
札幌市中央区北4条西1丁目 共済ビル5F
【米・麦関連のお問合せ】
TEL:011-232-6495/011-232-6499
FAX:011-232-3673
【てん菜関連のお問合せ】
TEL:011-221-2542
FAX:011-221-1815

Copyright © 一般社団法人 北海道農産協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • お知らせ
    • 稲作関連のお知らせ
    • 麦作関連のお知らせ
    • てん菜関連のお知らせ
    • 検査関連のお知らせ
    • 事業全般のお知らせ
  • 農産物資料について
    • 北海道の米づくり
      • 稲作栽培 資料
      • 稲作栽培 冊子等の資料
    • 北海道の麦づくり
      • 麦作栽培 資料
      • 麦作栽培 冊子等の資料
    • 北海道のてん菜づくり
      • てん菜栽培 資料
      • おさとうのおはなし
      • リーフレット
  • 農産物検査
  • 省力栽培・ICT技術関連動画
    • ICT
    • 直播
    • 高密度播種短期育苗 等
    • 疎植
    • 営農管理システム
    • その他
  • 協会概要
    • 協会概要
    • 賃借対照表
PAGE TOP