2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 n0s@n 麦作関連のお知らせ 令和2年度小麦作柄現地調査報告 小麦の作柄現地調査につきましては、例年、出穂・開花期後の時期に、関係者が一同に同一圃場の作柄・生育状況を調査することで以降の技術対策等を検討すべく実施しておりましたが、本年度は新型コロナウイルス感染防止対策として関係者 […]
2020年6月5日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 n0s@n 麦作関連のお知らせ <訂正とお詫び>リーフレット新品種「北見95号」 5月下旬より配付をおこなったリーフレット新品種「北見95号」のなかに誤記載がありましたので、以下の通り訂正いたします。 〇表3:「北見95号」の病害および障害抵抗性 <穂発芽性> (誤)北見95号 やや弱 […]
2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 n0s@n 麦作関連のお知らせ <訂正とお詫び>「北海道の小麦づくり」 「北海道の小麦づくり」(令和2年3月27日掲載) Ⅰ良質小麦安定生産のための基本的考え方 ○道東における秋まき小麦「きたほなみ」の栽培体系(2011年1月改定)窒素施肥法の備考欄(P.20) (誤)2)成熟期の窒素吸収量 […]
2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 n0s@n 稲作関連のお知らせ <訂正とお詫び>会報 北海道「米麦改良」(2020年 第146号) <令和元年度 北海道産小麦流通実態調査報告> 〇令和元年11月28日 敷島製パン株式会社 神戸工場 P.25 4.視察団側より生産現場の情報提供 (3) 北海道農業研究センター小麦育種グループ 寺沢主任研究員の発言要旨中 […]
2020年2月20日 / 最終更新日時 : 2020年2月20日 n0s@n 稲作関連のお知らせ 令和元年度良質米麦安定生産技術講習会 開催日程の訂正とお詫び 平素より弊会事業の推進に際し、特段のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。 さて、本会ホームページに掲載の講習会開催日程につきまして、誤った開催月日の記載がありました。ここに訂正して、掲載し改めましてお知らせいたします。 […]
2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2020年2月18日 n0s@n 稲作関連のお知らせ 令和元年度 稲作・麦作総合改善研修会のお知らせ 本年も、優良事例の発表や特別講演など、実需者のニーズに応えた良質な米麦の安定生産および供給に向けて、生産者・関係機関等を対象とした研修会を札幌で開催いたします。 この研修会は、生産者をはじめ農協職員、市町村、関係機関 […]